Gガンダムの資料とか・・・。
私が持ってる本の紹介です。結局どれも同じような感じがしますが(笑)
機動武闘伝Gガンダム外伝 翔龍伝説 |
|
発行/講談社 画/村上としや (\390) これは凄まじいまでのコミックです。 ここでただこういう本がありますという紹介だけですませてはいけない本だと私は思っております。 とにかく、読んだこと無い人は是非読んでみてください。 そしてその絵のすごさにビビってください(爆) 早くこのG外伝の特集したコーナー作ろうっと(笑) |
機動武闘伝Gガンダム 完全収録ガンダムファイト |
|
発行/メディアワークス 発売/主婦の友社 (\2600) 個人的にこの本が一番良い本だと思います。 キャラクター、MF、ストーリー紹介は勿論のこと、書き下ろしのイラストなども結構あります。 中でも各キャラクターへのインタビューは面白いです。オススメです☆ |
機動武闘伝Gガンダム バトルメモリー |
|
発行/ラポート (\1300) なかなか良い本なのですが、アニメのシーンをからめた ストーリー紹介のページがなんか中途半端な感じ(^_^;) 活字になっている「ストーリーガイド」は良い感じですけど・・・。 この本は折込みのポスターは良いです。 表のレイン&アレンビーより、裏のシャイニングGのほうがツボにハマりました。 「爆熱!!スーパーモードがさくれつだ!!」良いノリです(笑) |
機動武闘伝Gガンダム THE 3D |
|
発行/ホビージャパン (\1200) ホビージャパン4月号の別冊として発売されただけあって、 Gガンダムのキットの作例がズラリです。 腕に自信のある人はこれらの作例を参考にしたりして、カッコ良くGFを作りましょう! 設定資料などの記事はありませんので注意です。 |
ガンダムウォーズIV ファイティングG |
|
発行/大日本絵画 (\2000) こちらはHJ誌に対する(?)モデルグラフィックスの編集です。 「THE 3D」と違ってGガンダムの資料も載っています。 関智一さん、今川泰宏監督へのインタビュー、 「テクニカルマニュアルVol.2」のコミックのシナリオメモなども載っています。 |
テクニカルマニュアルVol.1 奥義大全 |
|
発行/徳間書店 (\880) 少し小さめのGガン本です。 番組放送中に発売された本なので、23話までのストーリー紹介まで載ってます。 誤植がちょっと多目かもしれません(^_^;) |
テクニカルマニュアルVol.2 最終奥義 |
|
発行/徳間書店 (\1200) Vol.1と対になった表紙がカッコイイです。 オリジナルのフィルムを使って45話と49話を誌上再現しているページは燃えます! そのとき、脇に書いてあるセリフが実際と違ったりするのは結構謎です(笑) ドモンの修行時代の書き下ろしコミックもあります。 |